企業理念

MESSAGE

弊社は、岡山県を中心に広島県・兵庫県・香川県でクリーニング・コインランドリー事業を展開しています。1967年の創業以来、お客様の日常の一部をお手伝いさせていただくこと、また、お困りごとに対し誠心誠意を持ってお応えしていくことを心がけてきました。
受付での丁寧な接客をはじめ、汚れを落とす技術、ドライクリーニングに使用する溶剤の管理、細かく段階分けし自然由来の糊を使用する糊付け等、私たちが手を抜かず徹底的に取り組んでいるのは、ひとえにお客様に大切な衣類を長く安心して着ていただくためです。
「気持ち良く、着心地良く、真新しく」をキーワードに、これからも品質にこだわり続けるクリーニング店であり続けます。
また、ダイヤクリーニングが属するセンコーグループのライフサポート事業は、クリーニングの他に介護・保育園・学童・家事代行・外食など、人々の生活に寄り添ったサービスを展開しています。グループ企業全体が個々の能力を最大限に活かし、また、お互いの良いところを尊重し合い、お客様に満足いただけるようなサービスの提供を心がけていきます。
今後も業界トップレベルの品質を維持している企業の集合体であるという自覚を持ちつつ、お客様のニーズに寄り添い、さらなる利便性の向上に取り組んでまいります。

代表取締役社長 塩月 秀基

CORPORATE
PHILOSOPHY

クリーニング屋として、どのようにしてお客様の期待・ニーズに応えていくのか。
私たちの仕事はただの洗濯屋ではないはずです。私たちの仕事は、大切な衣類をお預かりし、お客様に「気持ちが良く、いい着心地だ!」と感じて頂くことです。その実現のために、店舗受付、工場に具体的なミッションを与え、自ら創意工夫し、接客・品質・利便性の向上にこだわり続けます。

OUR HISTORY

いつもあたらしく、
人とともに輝く。

ダイヤクリーニングが本社を構えるここ倉敷は、天領にある代官所領の地で古き良き文化を保ちながら、商業都市として発展してきました。中でも、倉敷や玉島、児島は市の繊維産業発展の基盤となっており、倉敷市、そして岡山県の産業を語る上で外すことのできない歴史ある土地です。

昭和18年の三菱自動車工業株式会社 水島製作所の誘致を皮切りに、昭和23年、水島臨海工業地帯の建設を開始。日本で有数の工業地帯に成長し、人口も増加しました。
ダイヤクリーニングは、そんな倉敷市の産業が発展していく中、昭和42年に倉敷市にある株式会社トクラの関連会社として設立されました。 社名は、当時、株式会社トクラの事業を支えていた畳縁の縫着機械「ダイヤ号」にあやかり、希望を込めて名付けられました。

岡山県初のドライクリーニングを
導入し、一歩先を行く
サービスをお客様に。

その後、創業者の一人である岡本氏が、当時最新鋭であったアメリカ製フッ素系ドライクリーニング機を県内でいち早く導入。
以来、お客様の快適な暮らしの実現を目指し、平成13年にはコインランドリー併設店の多店舗展開を開始、現在では会員数20万人を達成する等、着実な成長を遂げて参りました。

お客様の快適な生活を第一に、これからも進化を続けたい。

弊社は、クリーニングというサービスを通してお客様に快適な環境をご提供し、地域の皆さまに愛される企業を目指しています。家庭用洗濯機を始めとした家電製品等の進化により、クリーニング業界を取り巻く環境も変わりつつありますが、プロでなければご提供できない品質、そしてホスピタリティにあふれた接客で、これからもお客様に寄り添うと共に、進化し続け、更なるサービスの向上に努めて参ります。